エフェクター回路の蘊蓄(うんちく)

エレキギターは弾けないが、その音は好き

Unknown / Compressor Type1

f:id:keiboz2020:20200719002649p:plain

Compressor Type1 Schematic

手持ちのエフェクター本に載っていたFETボリュームタイプのコンプレッサが上の回路だ。その本にはコンプレッサの効きが悪いと書いてあったが、まさにその通りで効果がよくわからなかった。

「in」に入力された信号はCinを通り抜け、Rsと下のJ1(FET)で分圧される(Rsを縦にした方が直感的だった)。J1のゲートには出力信号が平滑されて制御信号になっており、ここが電圧制御の入力ボリュームになっているわけだ。J2はただの電流源であってR9端の電位を決めている。R9はSENSEボリューム(10kΩ可変抵抗)だ。

オペアンプU1の非反転増幅率は(1+R2/R1)≒20倍になっている。その手前でボリュームを十分絞られるので、普通の振幅で出力される。R3は出力ボリュームであり、モデル上は最大値としてある。

解析上の入力正弦波振幅を可変して、入出力電圧比を求めると、以下の様になった。回路としてはコンプレッサとして機能しているらしい。横軸が入力、縦軸が出力であtって、0.1~1[V0-P]程度の正弦波入力がだいたい1.5[V0-P]前後で出力されると考えてよい。

f:id:keiboz2020:20200719011228p:plain

Input-Output

実際に組んで試してみたが、正直、微妙。なんとなくコンプっぽい?音はするような気がする程度だった。ダメじゃん。いろいろ測っては見たものの、何が悪いのか、どこを直せばいいのかが思いつかずにお蔵入り。

次回はきちんと機能したコンプの解説をしよう。